-
IVS2025 、全国の若手起業家・学生を対象に「IVSスカラシップ」を今年も実施
投稿日 2025年5月22日 23:45:24 (IT 科学)
国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS」は、2025年7月2日(水)〜 4日(金)の3日間、みやこめっせをメイン会場として「IVS2025」を開催する。本年も、全国の若手起業家・学生を対象とした奨学制度「IVSスカラシップ」を、昨年よりも大幅に規模を拡大し、実施する運びとなった。
本プログラムは、将来のスタートアップ業界を担う次世代の挑戦者に向けて、IVS参加機会を無償で提供する奨学制度。2024年に実施された同プログラムでは、全国から100名を超える応募が集まり、選ばれた学生たちは、業界のトップランナーとの出会いと、志高い仲間との交流を通じて、大きな刺激と学びを得た。
<今年度のスカラシップ実施概要(予定)>
募集期間:2025年5月22日〜6月6日 23:59
対象者 :全国で活動する学生、学生起業家
対象 :小学生、中学生、高校生、大学生、大学院生
支援内容:IVS STUDENT PASS、交通費(往復)、宿泊費(7月1日〜7月4日)を援助
応募方法:以下のフォームより受付
https://forms.gle/1PaDSRxtkv2LJFBo7
■IVSスカラシップとは
IVSスカラシップは、2025年7月2日から4日まで京都で開催される国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025」への参加を支援する奨学金制度。スタートアップに興味を持つ、全国各地で活躍する学生が地域や経済状況に関わらず参加できるよう、高騰する交通費・宿泊費・参加費用を援助する制度。
IVS2024 KYOTO でも実施され、昨年度は全国から100を超える応募をいただき、20名の学生を援助させていただきました。本年度はさらに規模を拡大化し、より多くの学生の参加機会創出に取り組んでいく。
■IVSスカラシップ1期生の声
大学1年生・Y.Y. さん
IVSで出会った投資家から投資が決まりました!
高校3年生・I.S. さん
起業について実践的な場で勉強できたし、起業のリアルに触れることができたり、尊敬していた方に会えたり、とても良い機会になりました!
中学3年生・N.E. さん
公欠を取って参加しましたが、沢山の企業さんとお会いでき、沢山の素敵な出会いをいただきました。
■スポンサー募集について
IVSスカラシップでは、全国から集まる「未来の起業家や幹部候補人材」と企業との接点をつくるスポンサー企業を募集している。
以下のような企業さまに、特におすすめだ。
・将来の新卒・長期インターン候補となる、志の高い学生と早期に接点を持ちたい
・自社の価値観に共感する「起業家マインドを持った人材」と出会いたい
・教育・社会貢献・地域創生など、未来人材投資に関心がある
■昨年のスポンサー企業の声(一部抜粋)
・「自社では出会えないような、地方の本気の学生と対話できたのが新鮮でした」
・「事業への共感を持ってくれた学生と、その後もつながりが続いています」
・「採用ブランディングとしても、学生から応援される企業になれた実感がありました」
スカラシップは単なるイベント協賛ではない。
「未来の人材と出会う」実践的な機会として、すでに多数の企業さまから高い評価を得ている。
ご興味・ご関心のある方は下記フォームよりお問い合わせください。
https://forms.gle/qgkgrCkwadUskBzQ8
■主催者コメント
Headline Asia Principal / IVS
代表 島川 敏明
「IVSスカラシップ」を今年も実施することができ、大変嬉しく思います。これまで、学生がIVSに参加する主な手段はボランティアスタッフとしての参加でした。しかし、IVSがオープンなプラットフォームとなったことで、学生の参加も増え続けています。
ですが、金銭的なバリアなどの理由でまだまだ参加できていない学生が多く存在します。「IVSスカラシップ」は、そうした機会格差を解消するためのきっかけになると考えています。
株式会社MoonJapan
代表取締役Co-CEO
藤田 岳
昨年に引き続き、今年も「IVSスカラシップ」を実施できることに、心より感謝申し上げます。
本取り組みは、昨年、IVS代表の島川様に「金銭的な理由で参加できない学生にも、未来を切り拓く機会を提供できないか」というお声がけをさせていただいたことをきっかけに始まりました。
「IVSスカラシップ」は、この想いに共感し、ご支援くださる多くの皆さまのお力によって成り立っています。私たちは、公教育における格差解消を目指して日々事業を展開している立場として、ご支援くださる方々の想いに応えるべく、志高い学生を送り出す責任を強く感じております。
本取り組みに賛同いただいている皆さまと共に機会の格差を是正し、日本の未来を支える一助となれるようなこのプロジェクトの成功のために全力を尽くしてまいります。
株式会社Blast School
代表取締役CEO
吉田 大一
今年から「IVSスカラシップ」の運営に携わらせていただくこととなり、大変光栄に思っています。
この取り組みは、スタートアップに関心を持ちながらも、情報や機会、経済的なハードルによって一歩を踏み出せない若者たちに、挑戦のきっかけを届けるものです。
私自身、これまで学生向け起業支援プログラムを通じて、多くの高校生・大学生と向き合いながら、「本当にポテンシャルのある人材は、まだ知られていないところにこそ眠っている」と何度も感じてきました。 IVSスカラシップは、そうした「まだ名前のない才能」に光を当て、社会と出会わせる機会です。
今年も、全国から集まる本気の若者たちと、彼らを支えてくださる企業や支援者の皆さまとの出会いが、新しい未来を動かすきっかけになると信じています。
ともにこの挑戦を育てていけることを、心より楽しみにしております。
■ IVS2025 の概要

IVSは2007年に始まり、国内外のスタートアップ、投資家、大企業、クリエイターなどが一堂に会する日本最大規模のスタートアップカンファレンス。2025年は「Reshape Japan with Global Minds」を掲げ、ネットワーキング、ピッチコンテスト「IVS LAUNCHPAD」、300社が出展する「IVS Startup Market」、セッション、サイドイベントなどを通じて、世界の潮流を取り入れながら、日本の次なる姿を共創する。7月5日(土)には次世代育成プログラム「IVS Youth」を開催し、小中高生へアントレプレナーシップを拡張する。
京都の歴史と最先端技術が交差する場で、日本の未来を共に“Reshape(再構築)“しよう。
正式名称:IVS2025
日程:メインイベント:2025年7月2日(水)〜4日(金 / IVS Youth:2025年7月5日(土)
場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会 (Headline Japan / 京都府 / 京都市)
公式サイト:https://www.ivs.events/
公式SNS:https://x.com/IVS_Official
■IVS KYOTO実行委員会について
IVSの京都開催にあたり、スタートアップ・エコシステムのさらなる発展と地域産業のより一層の振興を図ることを目的に、株式会社Headline Japan、京都府、京都市が共同で設立。京都に集積する企業、大学・研究機関、文化資源等とスタートアップとの融合を促進し、新産業の創出と世界に伍するスタートアップ企業の輩出へと繋げていく。
<構成団体>
株式会社Headline Japan、京都府、京都市
■IVS2025 公式サイト
■IVS2025 特設サイト – ITライフハック
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■カルチャーに関連した記事を読む
・初夏を彩るモスの『海老祭り』、「海老エビフライバーガー」も登場!モスバーガー、新商品発表会&試食会
・デジタルとリアルが融合、隠された【ロゲットカード】を見つけよう!「バーチャルさいたまの公園」開設
・カート×テーブルこれ1台!カートがテーブルに変形する、2WAY折りたたみ式台車
・お気に入り作品に出会えるチャンス!写真展『アートの競演 2025白夜』【Art Gallery M84】
・出張の悩みを解決、スーツをきれいに収納できる!ガーメント機能搭載の大型3WAYバッグ
Source: ITライフハック
続きはコチラ↓http://tatsumaki.xsrv.jp/news-matome/
続きを読む>>最新情報