-
北欧パビリオン、「ノルウェー・ナショナルデー」の詳細を発表【大阪・関西万博】
投稿日 2025年5月9日 17:00:38 (IT 科学)
デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの北欧5か国からなる北欧パビリオンでは、各国それぞれがナショナルデーを実施する。2025年6月2日(月)には、ノルウェーが「ノルウェー・ナショナルデー」を迎え、ノルウェーの音楽、文化、そしてイノベーションを紹介するプログラムが発表される。ノルウェーと日本に関わるゲストも来場予定であり、その中にはノルウェー外務大臣エスペン・バース・アイデ氏も参加を予定している。また、翌6月3日(火)には東京でビジネスセミナーが開催される。
■6月2日(月):ノルウェー・ナショナルデー
プログラムは午前と午後の2部構成で行われる。午前中にはナショナルデーホールにて公式オープニングセレモニーが行われ、ノルウェーのエスペン・バース・アイデ外務大臣をはじめとする政府関係者や、DNV、スタットクラフト、コングスベルグ、エクイノール、リスタッド・エナジー、GEヘルスケア、ノルウェー産シーフードなどの主要パートナーの代表者が出席予定。この式典では、日本との外交関係樹立120周年を祝しながら、協力関係やイノベーションに対するノルウェーの取り組みが紹介される。
公式オープニングセレモニーには、ノルウェー・ポップス界のトップシンガーであるヘレーネ・ボクスレ氏が登場。透明感のある歌声で知られ、ノルウェーの伝統音楽、フォークポップ、ロックを融合した楽曲で人気を博している。ヘレーネ氏と一緒にルイス・キャパルディ、パッセンジャー、オーロラ、ガール・イン・レッド、ザラ・ラーソン、ルーカス・グラハム、アイヴォール、シッセルなど、北欧およびイギリスの多くのアーティストとの楽曲を手掛けた作曲家エイリック・ベルゲ氏が特別パフォーマンスを披露する。
午後の部では、北欧パビリオンにて「日・ノルウェービジネス ダイアログ」が開催される(招待制)。このセッションには、エスペン・バース・アイデ外務大臣を始めとする、ノルウェーを代表する企業や政府関係者の代表団が出席し、日本とノルウェーのビジネスの展望に関するディスカッションを行う。日本から参加する企業・政府関係者とのパネルディスカッションを通じて、食料・エネルギーのバリューチェーン強化、海上の重要インフラの安全確保、グローバルビジネスおよび社会における多様性と平等の推進など、重要なテーマが議論される。
■アーティストハイライト
〇ヘレーネ・ボクスレ(Helene Bøksle)
ノルウェーのトップポップスシンガーとして知られるヘレーネ・ボクスレは、透明感ある声と、伝統音楽・フォーク・ロックを融合した独自の世界観で世界中の聴衆を魅了している。ナショナルデーでは、作曲家エイリック・ベルゲとともに、特別な音楽体験をお届けする。
〇エイリック・ベルゲ(Eirik Berge)
ノルウェーの作曲家・プロデューサーであるエイリック・ベルゲは、クラシック音楽と現代的なポップ・エレクトロニカを横断する独創的なアプローチで知られ、Lewis Capaldi、AURORA、Zara Larssonを始めとする多くの映画音楽や舞台作品、アーティストとのコラボレーションを手がけてきた。

■6月3日(火):戦略的グリーンパートナーシップを軸としたビジネスセミナー
翌6月3日には東京に会場を移し、政府関係者との会談、再生可能エネルギーおよび海洋空間の安全保障に関する討論、そして毎年恒例の「日本・ノルウェーシーフードセミナー 2025」が開催される(招待制)。
「万博では、我々の主要な会員企業が北欧と日本の協力・信頼関係をより一層強める機会となります。日本は産業、研究、技術革新の大国であり、重要な貿易相手国です。日本との協力を通じて、経済安全保障、エネルギー安全保障、供給の安定といった共通のゴールを目指し、ともに歩むことができます。」と、ノルウェー経営者連盟(NHO)の外交担当ディレクター、イダル・クロイツェル氏は述べた。
〇ノルウェーが伝える「信頼」「協力」「持続可能性」
北欧パビリオンでノルウェーは、「信頼」「協力」「持続可能性」という価値観をテーマに、持続可能な社会づくりに向けた多角的な取り組みを紹介している。
ノルウェー労働組合連合(LO)でディレクターを務めるケネス・サンドモ氏は、
「万博では、ノルウェーの労使関係や福祉社会の取り組みを紹介し、経済成長と公平で平等な社会を両立させるノルウェーの在り方を発信します。」とコメントを寄せた。
「ノルウェーのナショナルデーは、ノルウェー文化の発信であるとともに、日本との外交関係樹立120周年を祝う機会でもあります。持続可能な海洋管理、シーフード、グリーントランジションにおける実績ある取り組みにおいて、ノルウェーは日本にとって信頼できるパートナーであることを示します。ノルウェーおよび北欧諸国は、日本とともに意義ある持続可能な未来を共に創りたいと考えています。」と、北欧パビリオン・ノルウェー政府代表であるフィン・クリスチャン・オーモットはコメントを寄せた。
6月2日(月)に大阪・関西万博で開催されるノルウェーのナショナルデーと、翌6月3日(火)に東京で開催されるビジネスセミナーでは、福祉国家の重要性、雇用者・労働組合・政府の協力による公正な労働条件と経済安定の実現に向けた取り組みに焦点があてられる。ぜひノルウェーの魅力が詰まったこの特別な1日に、足を運ぼう。
■北欧パビリオンについて
人口2,700万人、GDP1兆6,000億米ドルを誇るヨーロッパ第5位、世界第10位の経済規模を持つ北欧5カ国(デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン)からなるタイプAのパビリオン。北欧5カ国パビリオンの万博参加は、2025年で3回目となる。2025年の大阪・関西万博では「ノルディック・サークル~北欧と共に、より良い明日へ~」をコンセプトに、北欧5カ国がより良い未来に向かって世界をリードするテクノロジー、イノベーション、サステイナビリティの3つの分野での先進的な取り組みを紹介する。
■大阪・関西万博 公式サイト
■大阪・関西万博 特設サイト – ITライフハック
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■カルチャーに関連した記事を読む
・収納革命、たたむとたったの11cm!専用コンテナ付き折りたたみ台車
・サウナ後に食べたい、刺激と満足感を両立した3品登場!ほっかほっか亭×草加健康センター
・ぴったりサイズのコンテナ付属!簡単に折りたたみできる2段カート
・全国統一観光スポットカード!「LOGet!CARD(ロゲットカード)」【第6弾】全スポットが公開
・贅沢な大人の味わい!バーガーキング『わたくしのビスコフサンデー』
Source: ITライフハック
続きはコチラ↓http://tatsumaki.xsrv.jp/news-matome/
続きを読む>>最新情報